イースターエッグはこども知育あそびにおススメ★

◇知育の部屋

2023年の4月9日(日)は、イースターの日。
我が家は今年初めてイースターエッグを作りました♪
今まで何度か見聞きしたことはあったけどやっていなかったイベント。
子どもが想像以上にとっても喜んでいたので、楽しめるイベントとして情報共有したいなと思います。

イースターの日とは?

一応ブログに書くので調べました♪笑
イースターの日は、復活祭であり、有名なイエス・キリストの復活した日です。
欧米諸国などでは祝日になり、七面鳥などの御馳走でこの日を最大に祝います。
クリスマスは日本では当たり前のイベントですが、イースターはなかなか知られていませんよね。
子どもがもう少し大きくなって、イースターの日ってなに?と聞かれたら、イエス・キリストという神様が生き返った日なんだよ。と言えばいいのかな…。

イースターエッグの作り方~室内イベント①~

スポンサーリンク

卵の中身を抜こう

今回は本物の卵を使いました。
卵、極細ドライバー(フォークや針でもOK)、ボウルを用意。
卵の上と下2か所をドライバーを斜めに傾けながらカンカンと軽く打ち付けていくと小さな割れ目が2つできます。
ここで割れ目ができた卵の上の穴から風船を膨らませるように息を吹き込むと、ピューっと卵の中身が下に落ちていきます。
肺活量がなくてできない方は卵の中にフォークなどをさしこみ、かき混ぜたあとに卵を振っても出てきます。
下にボウルを置いてやると、そのまま落ちてきた卵を保存できます。(我が家は卵焼きにしました★)
その後はしっかり水ですすぎ、タオルで拭いて乾かします。
菌などが不安な方はアルコールをふきかけておくと安心です。

卵に飾り付ける

ここからは子どものお楽しみ。卵の飾りつけです。
ペンやシール、クーピーなどで色を塗ったり、シールやマスキングテープを貼ってオリジナルの卵を作っていきます。
水性や油性のサインペンを使うときは、我が家では100%の確率で服につくので、汚れてもいいエプロンなどの着用をおすすめします!
4歳のちゃんしのはこんな感じで飾り付けました♪


2歳のまるくんも一生懸命塗ったり貼って、恐竜の卵のような物を作り上げました★

イースターエッグを探せ!~外イベント②~

カラフル卵を持って、いざ近所の公園へ!
夫が公園の草むらや木の下、ジャングルジムなどに卵を隠します。
「よ~し!見つけるぞ!!」
ちゃんしのとまるくんは大張り切りで公園中を走り回ります。


4歳になったばかりのちゃんしのはさすが。スムーズに卵を見つけていきます。
まるくんはまだ自分だけで探すのは難しいので、私たちがヒントを与えて卵をゲット☆
とっても楽しんでいて、5回以上はイースターエッグ探しをしました。


遊具でもたくさん遊んで、卵を探しつつ身体をいっぱい動かして大満足の子どもたちでした。

イースターエッグの残骸は…

ひとしきり遊び終わった後の、イースターエッグがこちら。
はい、予想通りです(笑)さすが子ども。
1つはまるくんが手で握りつぶし、もう一つはちゃんしのが踏みつぶしてしまいました。
飾りとして使用したい方は、飾る用と遊ぶ用で分けて作るのもアリだと思います!
遊ぶ用は色だけ塗るでもじゅうぶんですしね。

子どもの遊びに最適なイースター☆

今回初めて子どもと体験したイースター。
卵を飾り付ける室内遊びと、卵を隠す外遊びの二刀流の楽しみ方が味わえました。
まさに子どもにとっては手も身体も動かせる大満足なイベント。
知育あそびにもなりますね。
特に子どもたちは外で卵を探すイースターエッグ探しに夢中になっていました。
3・4歳以上になると探すのが上手になるので、より楽しめるのではないでしょうか。
また、未就学児のお子さんは壊してしまう可能性が高いので、プラスチック製の卵を使う方がいいかもしれません。
百均にも売っているのですが、たまたま気に入ったものがなく今回は本物卵を使うことになりました。

まんきちのつぶやき。

イースターエッグの存在を自分が知ったのは、幼い頃に観たアニメでした。
バトンズとラスティ』というたぬきとキツネの子どもたちの海外アニメで、ビデオテープが家にあったのでよく観ていました。
その話の中で、イースターの日に、うさぎが卵を作る様子を2人が見に行くという話があり、子どもながらにカラフルな卵にワクワクしたのを覚えています。
(また見返したいのだけど、かなり古いアニメでネット上で買ったり視聴することはできないようです…。)
今回初めて夫の一声でイースターエッグを作ることになりましたが、そんな思い出も振り返ることができて、とても楽しかったです。
お友達やたくさんの人数でやるとより楽しいイベントになりそうですね。
来年もイースターエッグやりたいなぁ!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました